自由人を目指している塾長のあつころです。
どんな問題に対しても必ず答えが存在しますが、
その答えよりも価値の高いものは何でしょうか?
そう、より良い回答です。
良い回答とは、議論つくした回答の後から出てくる
「なぜ?なんで?」と問い続けてよ紐解けば紐解くほど
より良い回答を導き出すことができます。
ビジネスマンこの毎日の問い続けることで、より良いサービスを提供することが
できるようになってきます。それが日々のレベルアップになるということに、
気がついて、毎日楽しく続けるということですね。
あるテレビ番組の中でダウンタウンの松本人志さんが『笑い』、
つまり「仕事において一番大切にしていることはなんですか?」
と問われたときに『サービス精神』と答えていました。
サービス精神を一言で言うと、
『人を思う心・思いやる心』のことです。
人を思いやる心に限界はありません。
つまり、サービス精神に限界はないのです。
■もっと良いサービスがあるはず
■もっと良い商品があるはず
■もっと良い上司部下間の関係があるはず
■もっと良いプレゼン・営業トーク・接遇方法があるはず
常により良い解答を求める姿勢が
相手が期待するサービスをさらに超えて、
喜びや感動にまで繋がるサービスに進化するのです。
ダウンタウンの松本人志さんは、
常により良い回答を求め続けているそうですが、
1つも2つも次元の違うステージで求めています。
昔の成功にとらわれず、一度築き上げてきた成功とは違う、
新たな成功を求めてチャレンジを繰り返しているのです。
過去の成功に甘んじないチャレンジ精神が、
笑いの世界でも誰の手の届かない道の療育の開拓に繋がり、
「松本以前・松本以後」と笑いの歴史を2つに分けて語られるほどの
孤高の存在になったのではないでしょうか。
インターネットの普及により情報の共有が何倍も速くなり、
時代の変化に合った解答が常に求められています。
このネットビジネスにおいても、同じ事が言えますね。
アフィリエイトとは、本当に押し売りで良いのでしょうか?
「はじめまして○○○です」と自己紹介が届いたらすぐに
なにやらLine@の紹介URLが来てコンタクトはこちらにお願い
こんなビジネスがありますよ。やりませんか?
副業に興味あったら是非儲かるのでやりましょう?
仲間集めがしたい人ならそれでも良いのかな
ビジネスは違う相手が今何を望んでいるのか、
何を求めてて自分に何が出来るのかDMするならそこを突いていかないと
なかなか信頼を得て話しなんてして貰えないですね。
私はそんな対人スキルを今勉強しています。
そんなきっかけを与えてくれたのはこちらです。
無料なのでお気軽に受け取り下さいね。