仲人Webライターハッピーと申します。
私は仕事柄恋愛している、ラブラブカップルや、上手く行かずに
投げやりになってる人達など、両極端な人達を見ていますが、
恋愛してる女性はお肌つやつやでとても綺麗になったりしますよね!
男性もお洒落になって、生き生きといい感じになるんです。
そんな経験から恋愛がもたらす効果が科学的に実証されているか
どうかを調べて記事にしました。
恋愛の健康効果
●恋愛は免疫系を強化するらしい
恋をしているカップルは1年を通して医者に行く回数が少ないという結果が!
キスをしたり愛する人に触れたりするときに分泌されるオキシトシンというホルモンは
ストレスホルモンを撃退し、免疫力を高めてくれるという報告があります。
●恋愛が長生きのもとになるらしい
結婚しているカップルはシングルの人たちよりも長生きをするという調査結果が報告
されていて、結婚している男性は心臓発作にかかる可能性が半分で、結婚している人達
は男女共に、心臓病、糖尿病、アルツハイマー等にかかる確率が低いという報告もあります。
●恋愛はうつになる確率を減らすらしい
結婚した人は結婚していない人よりもうつのポイントが低いという結果が出ています。
大切な人と一緒にいるということが心の健康に非常に役立ち、そしてその大切な
人からのサポートも入りやすいのです
●恋愛は血圧を下げるらしい
幸せな結婚生活を送っているカップルは結婚をしていない人たちや、不幸せな
結婚生活を送っている人たちよりも血圧が低いという結果が出ています。
逆に孤独は高血圧に結びつくとのこと。精神的な安定は血圧と深く
かかわりがあるようです。
恋愛がきっかけで起こる変化
●表情がイキイキとして明るくなる
●オシャレに目覚めて服装に気を配るようになる
●人に優しくできるようになる
●不得意分野にも関心を持つようになる
●仕事への意欲が増す
●コミュニケーションがうまくとれるようになる
●人間としての厚みが増す
まとめ
恋愛をしているドキドキ感を感じているとき、スキンシップをとっているとき、
脳内では”恋愛ホルモン”が大量に放出されているそうです。
快楽ホルモンの「ドーパミン」が脳内に分泌され、集中力を高めてくれたり、
やる気を高めてくれます。他に食欲を抑えてダイエット効果、又美容効果も
期待できます。
女性ホルモン「エストロゲン」が脳内に分泌されます。このエストロゲンが
女性らしい体やつややかな肌を作り上げてくれるそうです。
PEA、アドレナリン、セロトニン、ボゾプレッシンなどの”恋愛ホルモン”が
大量に放出され、幸福感を増幅させてくれます。
芸能人への恋心でも同様に恋愛ホルモンが出るそうです。ドキドキ恋心で
恋愛ホルモンの効果実感できると良いですね!
この記事が、あなたのお役立ち情報になれば幸いです。
最後にポチっと応援お願い致します。