仲人Webライターハッピーと申します。
私自身、他支部からお見合いにいらっしゃる男性から受ける印象と、お見合いから戻った女性の意見を聞いているので、第一印象の大切さは重々納得しています。
そんな理由で、特に男性会員さん達には先ずは第一印象をよくするにはどこに注意すべきかを繰り返しお伝えして来ました。
そこで、第一印象がどれ程重要な事であるか更に調べて記事にしました。
「人は見た目が9割」と言われるのは?
数年前ですが、「人は見た目が9割」と言う本がベストセラーになるくらい第一印象は外見が大事という事ですよね!
「メラビアンの法則」で言われている様に
1 視覚情報 55%
2 聴覚情報 38%
3 言語情報 7%
人間はやはり、目立つ特徴に引きずられる様です。第一印象が与える影響を軽視すべきではないと いう事ですね。
あなたは、「ハロー効果」をご存じでしょうか?キリストや仏様の背後に射している「後光(Halo)」のことをハローと言うそうで、
対象者が持つ目立ちやすい特徴にひっぱられ、その他についての評価に影響を及ぼし、良くも悪くも評価が歪んでしまう現象の事を言うそうです。
例えば、あなたが身だしなみに気を遣って清潔感のある姿で現われ、爽やかな笑顔で挨拶したとします。
すると、その好印象に引きずられる形で、「この人は好青年だ」「きっと真面目に仕事に打ち込む人物だ」という更にプラス評価を与えられることがあるのです。
だから、第一印象を侮ってはいけないという事ですよね。
笑顔が与える印象は?
「第一印象は見た目が決め手」と聞くと、一部の方は自分は容姿に自信ないからと、気後れしてしまう方もいらっしゃいますが、
見た目というのは、先天的な容姿の事ではなく、それ以外の「努力で改善できる所」のほうが沢山あります。
その代表格が「笑顔」で初対面の人が、ニコリともせず無愛想にしていたら、あなたはどう思いますか?「私が嫌いなのかな、あまり感じ良くないな~」と思いますよね。
あなたが笑顔でいれば、相手も自然と笑顔になってくれますし、あなたの第一印象はそれだけでグンとアップする事間違いありません。
姿勢は口ほどに物を言う
初対面の人が、背筋を曲げた「猫背」の状態で現われたら、あなたはどう思うでしょうか。
「何だか自信なさそうだな」「身体の具合でも悪いのかな」「何となく暗そうな人だな」と思いませんか?
それとは逆に、背筋をピンと伸ばしている人を見たら、「この人は自信にあふれていそうだ」「前向きな性格でやる気も有りそうだ」と思うものです。
姿勢の良し悪しは、それだけでその人の印象を決定づけてしまう要因ですから、特に初対面の人と会うときは、意識して姿勢を良くしましょう。
又初対面の人が、慌ただしげにせかせかと動きながらあなたに挨拶したら、どう思いますか? 「忙しそうで落ち着きのなさそうな人だな」と思いますよね。
第一印象を与えるタイミングでは、とくにゆったりとした動作を意識した方が得策です。良く思って頂くのに越したことはないですから、意識して気を付けましょう!
まとめ
初対面で気を付けるべきポイント
- 明るい笑顔を心掛ける
- 爽やかな服装を心掛ける
- 背筋を伸ばす
- 腕組みをしない
- 話を聞くときは若干前のめりで
- ゆったりとした動作を心掛ける
これらを心掛けて行動していけば、あなたの第一印象はとても高評価に成るはずです。そうすれば、あなたの今後がきっと好循環で良い方向へ向かう物と思います。
あなたの第一印象アップのヒントになれば幸いです。